アイコス イルマ アイ × セレッティ限定モデル登場 ― ジグザグ模様が映える初のブランドコラボレーション

2025-08-20 記事

アイコス イルマ アイ × セレッティ限定モデル登場 ― ジグザグ模様が映える初のブランドコラボレーション



日本で先行発売された特別モデル

フィリップ モリス ジャパンが展開する加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ アイ(IQOS ILUMA i)」シリーズに、初のブランドコラボレーションモデルが加わりました。2025年8月6日に登場したのは、イタリアのデザインハウス「セレッティ(Seletti)」と手を組んだ限定版。ラインアップは「イルマ アイ プライム」「イルマ アイ」「イルマ アイ ワン」の3機種で、日本市場に世界先行で投入されました。

価格はそれぞれ以下の通りです。

  • アイコス イルマ アイ プライム セレッティ モデル:10,980円(税込)

  • アイコス イルマ アイ セレッティ モデル:7,980円(税込)

  • アイコス イルマ アイ ワン セレッティ モデル:3,980円(税込)

従来モデルと比べ、上位2機種は1000円高い設定となっているのも特徴的です。


セレッティというブランドの背景

セレッティは1964年にイタリアで誕生したデザインブランド。創業以来、日常のアイテムにユーモアやアート的な要素を取り入れ、独自の存在感を築いてきました。家具やインテリア雑貨を中心に展開していますが、その根底にある哲学は「日常の中に非日常を持ち込む」という革新性です。

現クリエイティブディレクターのステファノ・セレッティ氏は「改革」をテーマに掲げ、日常品を再解釈することで新しい価値を提示するスタイルを貫いています。その独創性とアイコスが掲げる革新性が共鳴し、今回のコラボレーションが実現しました。


デザインコンセプト ― “際立つ個性。光るセンス。”

今回の「セレッティ モデル」は、「際立つ個性。光るセンス。」をコンセプトに掲げています。象徴的なのは、セレッティらしいジグザグのパターン。この大胆な模様をブラックやゴールドの上品なカラーリングに組み合わせることで、ラグジュアリーでありながら遊び心も感じさせる仕上がりとなっています。


3つの限定モデルを徹底解説

1. アイコス イルマ アイ プライム セレッティ モデル

最上位モデルとなるプライムは、ホルダーにゴールドの光沢感をまとい、ポケットチャージャーにはマットブラックを採用。高級感と落ち着きを併せ持つデザインです。ラップカバーにはセレッティの象徴であるジグザグ模様が施され、持つ人の個性を際立たせます。さらに、特別仕様の缶パッケージが付属する点も魅力です。

2. アイコス イルマ アイ セレッティ モデル

スタンダードモデルの「イルマ アイ」は、ブラックを基調としたマットな質感が特徴。ゴールドのアクセントが効いたホルダーと、ドアカバーにジグザグパターンをあしらったチャージャーがセットになっています。落ち着いた印象の中にさりげなく個性を表現できるデザインです。

3. アイコス イルマ アイ ワン セレッティ モデル

もっとも手頃な「ワン」は、3,980円というリーズナブルな価格設定を維持しながら、ブラックからゴールドへのグラデーションが美しい本体デザインに仕上がっています。ジグザグ模様は採用されていませんが、価格とデザインのバランスを重視したモデルで、入門機としても人気を集めそうです。


限定アクセサリーで楽しむ着せ替え体験

今回のセレッティモデルは、本体だけでなく専用アクセサリーも充実しています。

  • グリップパッチ(980円)

  • ドアカバー(1,880円)

  • ラップカバー(1,880円)

  • リングセット(2,280円)

たとえばプライム用のラップカバーは、表側にゴールド×ブラックのグラデーション、裏側にはジグザグ模様をあしらい、カバーを開くたびにデザインの違いを楽しめます。リングセットは3種類入りで、ホルダーに装着して気分に合わせた着せ替えが可能。

また、購入場所によって特典が異なるのもユニークです。公式オンラインストアでは特別デザインのデリバリーボックスやリーフレットが付属し、直営の「アイコスストア」では限定ショッパーを受け取ることができます。


限定発売を盛り上げる店舗イベント

発売にあわせ、札幌・銀座・心斎橋の「アイコスストア」では「ティラミス・デ・アフォガード」、名古屋店では「焼きティラミスココア」が対象ユーザーに提供される特別企画も開催。店舗限定のフォトスポットやディスプレイも用意されており、製品と一緒にブランドの世界観を体感できる場となっています。


アイコスとデザインコラボの意義

これまでアイコスは、ネオンやブライト、ミネラといった限定モデルを発表してきましたが、いずれも独自デザインの範疇でした。今回初めて外部ブランドとコラボすることで、製品の価値を「加熱式タバコ」という枠を超えて「ファッションアイテム」「ライフスタイルの一部」へと昇華させています。

特に喫煙具は日常的に持ち歩くもの。そこにブランド性やデザイン性を求める消費者は少なくありません。今回のセレッティモデルは、デバイスそのものをアクセサリー的に楽しみたいユーザーに強くアピールする内容となっています。


価格設定に込められた戦略

今回のモデルで注目すべきは、上位2機種が通常より1000円高く設定されている点です。これは単なるデザイン料ではなく、セレッティのブランド価値を反映させたプレミアム感を演出する狙いがあると考えられます。一方で「ワン」は価格を据え置き、幅広い層に手に取りやすくしたのも巧みな戦略といえるでしょう。


セレッティコラボが示す今後の展開

今回の成功を受けて、今後は他のデザインブランドやアーティストとのコラボレーションが拡大する可能性もあります。すでにファッションやインテリアの世界では「日常品のデザイン性」が消費者の購買意欲を左右しています。加熱式タバコ市場においても同様の流れが加速するかもしれません。


 

「アイコス イルマ アイ セレッティ モデル」は、これまでの限定モデルとは一線を画す存在感を放っています。ジグザグ模様という大胆なデザインを中心に据えながらも、ゴールドとブラックを基調にしたラグジュアリーな雰囲気を兼ね備え、ユーザーの個性を引き出すプロダクトに仕上がっています。

日本市場で先行発売されたこともあり、今後の展開や追加コラボレーションにも期待が高まります。デバイスとしての性能だけでなく、ファッション性やライフスタイルに寄り添うデザインを重視する方にとって、見逃せない一台となるでしょう。


記事をおすすめする

黒金G-SHOCKが映える!夏にこそ選びたい理由と人気モデル解説

黒金G-SHOCKが映える!夏にこそ選びたい理由と人気モデル解説

夏になると着る服がシンプルになり、どうしてもコーディネートが単調に見えがちです。そんな季節にこそ頼りになるのが、手元で強い存在感を放つ「黒金G-SHOCK」。ブラックのタフさとゴールドのラグジュアリーさが融合したデザインは、ストリートファッションにもモード系にも溶け込み、さらにはシンプルな大人コーデ...

Details
公共交通に広がるクレジットカードのタッチ決済|交通系ICカードとの違いと今後の可能性

公共交通に広がるクレジットカードのタッチ決済|交通系ICカードとの違いと今後の可能性

日本の鉄道やバスといえば、長年にわたり「Suica」や「PASMO」に代表される交通系ICカードが主流として利用されてきました。改札機にカードをかざすだけで乗車できる仕組みはすでに多くの人に定着しており、通勤や通学、旅行の際には欠かせない存在となっています。ところが近年、新しい動きとして注目されてい...

Details
軽スーパーハイトワゴンの新しい選択肢 ― 商用車化されたスズキ「スペーシアベース」とホンダ「N-VAN」の魅力

軽スーパーハイトワゴンの新しい選択肢 ― 商用車化されたスズキ「スペーシアベース」とホンダ「N-VAN」の魅力

日本の自動車市場で常に高い人気を誇るのが「軽スーパーハイトワゴン」です。背の高いボディと広い室内空間を特徴とし、ファミリーカーや日常の足として多くのユーザーに支持されています。しかし、ユーザー心理として「人と同じではつまらない」「もっと自由に使えるクルマが欲しい」という思いが生まれるのは自然な流れで...

Details
シチズン「シリーズエイト」のゴールドウォッチがオヤジ臭くならない理由

シチズン「シリーズエイト」のゴールドウォッチがオヤジ臭くならない理由

ゴールドの腕時計と聞くと、多くの人は「派手すぎる」「バブル時代っぽい」「オヤジっぽい」というイメージを思い浮かべるかもしれません。実際に、ゴールドウォッチは昔から高級感を象徴する存在として人気がある一方、現代的なファッションに取り入れるには少し難しいと感じる人も少なくないでしょう。ところが、シチズン...

Details
クレジットカード最強の2枚持ち|プロがすすめるおトクな組み合わせと選び方

クレジットカード最強の2枚持ち|プロがすすめるおトクな組み合わせと選び方

クレジットカードを何枚持っているかは人によって大きく異なります。中には1枚しか使わない人もいれば、複数のカードを用途によって使い分けている人もいます。日本国内の調査では、平均的に2〜3枚のカードを保有し、そのうち2枚を日常的に持ち歩いている人が多いと言われています。実際、2枚持ちを上手に活用するとポ...

Details
アイコス イルマ アイ × セレッティ限定モデル登場 ― ジグザグ模様が映える初のブランドコラボレーション

アイコス イルマ アイ × セレッティ限定モデル登場 ― ジグザグ模様が映える初のブランドコラボレーション

日本で先行発売された特別モデルフィリップ モリス ジャパンが展開する加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ アイ(IQOS ILUMA i)」シリーズに、初のブランドコラボレーションモデルが加わりました。2025年8月6日に登場したのは、イタリアのデザインハウス「セレッティ(Seletti)」と手を...

Details